笠森寺
(かさもりじ)
- ☆☆☆☆☆ 0 カスタマーレビュー | 0 回答
基本情報
| 名称 |
笠森寺 |
|---|---|
| 読み方 |
かさもりじ |
| 通称 |
笠森観音 |
| 参拝時間 |
4月〜9月 午前8:00〜午後4:30 |
| 参拝にかかる時間 |
(未記入) |
| 参拝料金 |
大人300円 小人100円 |
| トイレの有無 |
(未記入) |
| 電話番号 |
0475460536 |
| ホームページ | |
| SNS |
Instagram、Facebook |
| 御祭神・御本尊 |
十一面観世音菩薩 |
| 建物 |
笠森寺観音堂 |
| 概要 |
寺伝によれば延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置し開基されたとされる古刹で、古来より巡礼の霊場として知られており、十一面観音像が本尊であることから「笠森観音」と通称される。 |
| 由緒・歴史 |
(未記入) |
| 行事 |
毎月17・18日 大般若会 |
| 引用元情報 | |
| 御朱印の画像 |
|
| 授与品写真 |
|
| 境内写真 |
|
アクセス情報
| Google Map | |
|---|---|
| 所在地 |
千葉県長生郡長南町笠森302 |
| エリア |
関東地方 |
| 駐車場の有無 |
あり |
| 参拝時間 |
4月〜9月 午前8:00〜午後4:30 |
| アクセス |
JR外房線「茂原駅」下車、小湊バス「上総牛久駅」行、「笠森」下車 徒歩5分 |
御朱印・御朱印帳情報
| 御朱印の有無 |
あり |
|---|---|
| 御朱印・特別御朱印について |
坂東三十三観音の三十一番の御朱印がいただけます。右下に上総國、真ん中に梵字と大悲閣、左下に笠森寺と書かれています。 |
| 御朱印帳の有無 |
未回答 |
| 御朱印帳について |
(未記入) |
| 参拝時間 |
4月〜9月 午前8:00〜午後4:30 |
| 札所・巡礼情報 |
坂東三十三観音第31番 |

