関東地方
清滝寺
(きよたきじ)
- ☆☆☆☆☆ 0 カスタマーレビュー | 0 回答
(未記入)
基本情報
| 名称 |
清滝寺 |
|---|---|
| 読み方 |
きよたきじ |
| 通称 |
清滝観音 |
| 参拝時間 |
(4月~10月)8:00〜17:00 |
| 参拝にかかる時間 |
(未記入) |
| 参拝料金 |
(未記入) |
| トイレの有無 |
(未記入) |
| 電話番号 |
0298624576 |
| ホームページ |
(未記入) |
| SNS |
(未記入) |
| 御祭神・御本尊 |
聖観世音菩薩 |
| 建物 |
(未記入) |
| 概要 |
清滝寺(きよたきじ)は、茨城県土浦市小野にある真言宗豊山派の寺院。山号は南明山。院号は慈眼院。本尊は聖観世音菩薩。坂東三十三観音の第26番札所であり、清滝観音とも称される。 |
| 由緒・歴史 |
寺伝によれば、607年(推古天皇15年)に聖徳太子作の聖観音を竜ヶ峰(この寺の背後の山)に安置したのが始まりと伝えられる。大同年間(806年 - 810年)に徳一上人によって山の中腹に移され、後に現在地に観音堂が建てられた。江戸時代には江戸幕府から朱印状を得ていたが、1969年(昭和44年)、不審火により本堂が焼失。天保年間(1830年 - 1844年)に建てられた山門が残されている。 |
| 行事 |
9月9日…万灯法要 |
| 引用元情報 |
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%BB%9D%E5%AF%BA_(%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82) |
| 御朱印の画像 |
|
| 授与品写真 |
|
| 境内写真 |
|
アクセス情報
| Google Map | |
|---|---|
| 所在地 |
茨城県土浦市小野1151 |
| エリア |
関東地方 |
| 駐車場の有無 |
あり |
| 参拝時間 |
(4月~10月)8:00〜17:00 |
| アクセス |
土浦駅から車で30分 |
御朱印・御朱印帳情報
| 御朱印の有無 |
あり |
|---|---|
| 御朱印・特別御朱印について |
(未記入) |
| 御朱印帳の有無 |
あり |
| 御朱印帳について |
(未記入) |
| 参拝時間 |
(4月~10月)8:00〜17:00 |
| 札所・巡礼情報 |
坂東三十三観音 第26番 |

